お食い初め(おくいぞめ)は生後100日目(現在では99日)に赤ちゃんを祝う行事で「一生食べ物に困らない生活ができますように」という願いと歯が生えるほど成長したことを喜んで赤ちゃんに初めて食べ物を食べさせるマネをさせます。祝い膳として、鯛の尾頭付きと歯固めの石、一汁三菜の料理が基本です。
お食い初めとは何?
お食い初めの別名
「箸初め」「箸祝い」などと呼ばれるほか、始めて魚を食べさせることから「真魚始め(まなはじめ)、100日(現在では99日)に行われることから「百日祝い(ももかいわい)」とも言われます。
お食い初めはいつ?数え方は?
生後100日め頃に行うことが多いのですが、100日~120日めの間、生後3~4ヶ月めに行います。赤ちゃんやママの体調、パパの都合、両家の両親の都合などを確認して決めましょう。
数え方ですがお祝い事のお七夜やお宮参りと同じく、赤ちゃんが生まれた日を1日目として数えます。現代の数え方ですと99日めになります。
お食い初めのやり方
「一生食べ物に困らずに生活できますように」というところから、食べ物と食器、歯固めの石を用意します。歯固めの石は小石を用意することが多いようです。縁起をかつぎ奇数個、1~5個をめやすに神社の境内の石を使ったり河原で拾ったり(綺麗に洗ってくださいね)、最近ではネット通販でも販売されています。
正式には祝い膳として漆の器で柳の白木の箸を用意します。
料理は祝い膳として一汁三菜が基本です。
祝い膳の献立
献立は、赤飯・尾頭付きの魚(鯛が主流)・お吸い物・煮物・香の物(お漬物)・「歯固めの儀」用の小石です。
食べさせる順番 ①ご飯→②吸い物→③ご飯→④魚→⑤ご飯
この順番で3回食べさせる真似を繰り返します。
食べさせる前か後に「歯固めの儀」を行う場合もあります。
「歯固めの儀」
お箸で小石に触れ、そのお箸を赤ちゃんの歯(歯茎)に触れさせます。また小石を箸で赤ちゃんに噛ませる真似をする場合もあるようです。その際には「丈夫な歯が生えますように」と願いを込めましょう。
自宅で両祖父母・両親・赤ちゃんで行うことが多いですが、レストラン・ホテルで行う人もいます。
自宅でお祝いできる「お食い初めセット」
自宅で両祖父母・両親・赤ちゃんで行うとしたら、「お食い初めセット」を利用すると便利で簡単です。
👑「お祝い膳.com」のお食い初めセット
お食い初めに必要なものがセットになった”お食い初め膳”
面倒な準備は不要、自宅で簡単にゆったりとお祝いができます。
①伊勢神宮外宮奉納 お食い初め膳
神様に奉納させて頂いた縁起の良いお食い初め膳です。
一汁三菜必要なものが全て揃って準備不要!(尾頭付き鯛・お吸い物・赤飯・煮物・酢の物・歯固めの石・祝い箸・鯛めしが作れるレシピ・お食い初めの手引き)
こんな方におすすめ!
●面倒な準備はしたくない
●しきたりに習って正式にお食い初めの儀式をしたい
●食の神様の奉納した縁起の良いお食い初め膳でお祝いしたい
燦々 2人前 | 9,980円(税込) 祝い鯛・1kg |
爛々 1人前 | 6,480円(税込) 祝い鯛・400g |
お食い初め重 | 3,456円(税込) 料理12品のみ 3,996円(税込) 料理18品のみ |
祝い鯛姿焼き | 4,980円(税込) 1kg |
②花むすび・えん お食い初め膳
伝統的なお食い初めの儀式を、現代風にアレンジしました。
自分らしく、可愛く飾ってお食い初めパーティーができます。
お食い初めに必要なまのを、1つのセットにまとめました。(鯛の尾頭付き・お吸い物・赤飯・縁起物料理5品・ケーキ・歯固めの石・祝い箸・鯛めしが作れるレシピ・お食い初めの手引き)
こんな方におすすめ!
●わが家にあったスタイルで、カジュアルにお祝いしたい
●お料理は手づくりしたい!揃えづらいものだけ購入したい
●費用はできるだけ抑えたい
はれももか・ケーキ付き | グラン 2人前 11,100円(税込)・祝い鯛 1kg プティ 1人前 8,880円(税込)・祝い鯛 400g |
もえみずき・ケーキなし | グラン 2人前 6,980円(税込)・祝い鯛1kg プティ 1人前 4,680円(税込)・祝い鯛400g |
まなつづみ・最小限必要なもの | 1人前 3,980円(税込)・祝い鯛400g |
☆それぞれのご家庭にあわせた祝い膳で、赤ちゃんのお祝いをしましょう。ママもパパも楽しんでください!
コメントを残す