産後に料理時間が少ない時、時短できる方法・ポイントあり!メニューも紹介

出産して産褥期が過ぎると、ママは赤ちゃんのお世話と家事が始まります。しかし、赤ちゃん中心の生活で、料理に長い時間かけられないのが現実です。おむつ交換・授乳・入浴・寝たと思ったらすぐ起きてグズる、、、。

でも、ママと赤ちゃんの栄養を摂らなければならないし、手作りのおいしい料理を作りたい!ですよね。

これから、料理する時間がない時に時短できる方法や時短できるメニューを紹介します。3人の子育てをしてきた私もこの方法で乗り切りました。

実は、少しの工夫で料理を時短でき、料理ができないストレスを減らすことができます。

産後の料理を時短できる5つの方法・ポイント!

赤ちゃんのお世話で料理できない時に、少しの工夫で料理を時短できる方法を5つ紹介します。

  1. 隙間時間の下準備で時短
  2. 常備菜・冷凍保存で時短
  3. 惣菜・レトルト・冷凍・インスタントの利用で時短
  4. 2~3日の献立を考えておき時短
  5. 宅配サービスの利用で時短

1. 隙間時間の下準備で時短

赤ちゃんが寝ている時、機嫌よい時などの隙間時間に分けて下準備するのが一番です。
まずは、肉・魚・野菜などの下準備です。

野菜炒め用にカット。[ポイント]残りは生姜焼き用に下味をつけておく。これで2品完成!

煮魚はお湯をかけ臭み・ぬめりをとっておく。
・焼き魚は塩をふり余計な水分をクッキングペーパーでふき取っておく。

丸ごとのキャベツは、炒め用・千切りとメニュー別にカットしておく。[ポイント]焼きそばには炒め用、揚げ物の付け合せ・コールスローに千切りで使える。

2. 常備菜・冷凍保存で時短

常備菜とは、作り置きができるおかずです。「もう1品」というときにさあっと出せて役立ちます。

主菜から副菜まで、冷蔵で3~5日・冷凍で約1ヶ月まで保存できます。
定番のメニューでは、ハンバーグ・鶏つくね・ひじき煮・切り干し大根・にんじんシリシリ、、などです。

【ポイント】時間ができた時に2.3回分の量を作り、小分けにしておきます。

3. 惣菜・レトルト・冷凍・インスタントの利用で時短

週に何回か、また昼食などは、手を抜くことも大切です。一番は頑張り過ぎないことです。

・スーパー・コンビニの惣菜
・レトルト・冷凍食品・インスタントの利用

冷凍食品のパスタはお気に入りです。

【ポイント】冷蔵庫にあるものでサラダを作れば、栄養バランスがよくなります。

4. 3日間の献立を考えておき時短

毎日、何しよう?と献立を考えるのは苦痛ですよね。そこで、3日間の献立を決めることがおすすめです。

私は、1週間の献立にトライしたことがあったのですが、続きませんでした。
・考えるのが大変
・予定通りにいかない
・途中で足りないものがでてくる

3日間の献立は、良いところがたくさんです。
・献立決めが簡単
・食品の無駄がない(使い切ることができる、無駄買いが減る)
・買い物が簡単
・栄養バランスがいい
・予定変更もできる

【ポイント】肉・魚・麺類とパターン化すると決めるのが簡単!

5. 宅配サービスの利用で時短

料理をするためには、買い物に行かなければなりません。でも、産後は買い物に行くのが大変です。重い荷物を家まで持って来るのも大変です。

そこで、食材宅配の利用がおすすめです。
私は、色々なお試しセットを取寄せ、友達と一緒にグループ配送のコープデリを利用しました。

【ポイント】短期間の利用でも可能、毎週でなくても大丈夫!

玄関まで配達

定期的に玄関まで配達してくれます。指定の場所に置いていくので、留守やお昼寝中でも対応しなくてすみます。

充実した食材・商品

肉・魚・野菜・パン・果物などスーパーと同じ食材があり、おむつや粉ミルク・ティッシュペーパー・洗剤・洋服などの日用品も豊富です。離乳食も充実してます。

料理キットが便利

料理キットを利用すると、時短でおいしく・オシャレなメニューができます。

パルシステムでは、「3日分の時短ごはんセット」があり、便利です。資料請求・加入申し込みができます。↓ ↓

オイシックスでは、20分で主菜と副菜ができるミールキット「Kit Oisix」で献立を考えなくてすみます。

育児中の食事作りの悩みを解決!「キット・オイシックス」試してみた

コープデリミールキットは、メインのおかずが最短10分でバランス良く・彩りよく仕上がります。手頃な価格です。

コープデリのミールキットは価格もメニューも満足!まずはお試しを!

安全性の高い商品

✔ 野菜は安全性の高い有機・低農薬野菜を取り扱ってます。

✔ 肉・魚・卵・加工食品は無添加もあり、安全基準を設けてます。

✔ 放射性物質検査は国の基準化それ以上に厳しく検査しています。

子育て優遇

赤ちゃん割引・子育て割引などがあり、配送料が無料or割引になります。

コープデリの手数料は割引制度で無料あり!キャンペーン利用もお得!

産後の時短メニュー5種類

この時期は、ネットや雑誌をみて新しい料理に挑戦するよりも、今まで作っていた料理で大丈夫です。手順がわかり、時短にもなります。

1. 丼もの・パスタなどの定番メニュー

定番の丼ものは、カツ丼・親子丼・天丼・牛丼・そぼろ丼です。カツや天ぷらはスーパーで買ってきます。もう1品サラダや味噌汁(インスタントでも!)があればいいですね。

パスタは、麺だけ茹でてソースはレトルトでもOKです。もう1品はサラダやスープ(インスタントでも)を用意!

2. カレーなどの鍋物・肉じゃがなどの煮物

鍋物・煮物は多めに作り2~3食分にあてると、料理する回数が減るので助かります。

定番の鍋物

カレー・シチュー・おでんは定番ですよね。何回か美味しいものが食べられます。

ただ、保存には気をつけましょう。密閉容器に入れ、冷蔵保存で1~2日、冷凍保存で1ヶ月弱が目安です。
ただし、じゃがいも・こんにゃく・豆腐は冷凍すると食感が変わってしまうので注意!

残ったカレーで、カレーうどん・カレードリアにアレンジできます。
シチューは、マカロニを茹でてマカロニグラタン・パスタを茹でてクリームパスタにアレンジできます。

肉と野菜の煮物

肉じゃが・筑前煮・すき煮、、など、肉と野菜の煮物はメイン料理になり色々な栄養がとれます。

野菜の種類が多くて下準備が大変なときは、大根1本で何種類かの煮物ができます。
「大根と鶏肉」「大根と豚肉」「大根と魚(ぶり大根)」「大根といか」

3. 豚汁・けんちん汁などの汁物

豚汁・けんちん汁は、具だくさんに作りましょう。忙しい時のおかず代わりにもなりますよ。

うどん・そばにかけて、豚汁うどん(そば)、けんちんうどん(そば)にアレンジできます。

野菜コンソメスープ・ミネストローネ・ポトフ・オニオンスープ、、も具だくさんがおすすめです。

4. 作り置き惣菜

作りおきの惣菜で定番は、ひじき煮・切り干し大根・きんぴらごぼう・かぼちゃ煮です。お弁当用カップに小分けにして、冷凍保存すると便利です。
さつまいものレモン煮・人参しりしり・人参ナムルもおすすめです。

ほうれん草・小松菜などの葉物野菜も固めに茹でて、水気を切り適当な長さに切り、小分けして冷凍保存できます。味噌汁の具に、解凍しておひたし・ごま和えの惣菜に使えるので便利です。
ブロッコリーを茹でて、ピーマンを炒めての冷凍保存もおすすめです。

5. 塩もみ野菜

キュウリや大根・キャベツなどの生で食べられる水分の多い野菜が、塩もみにおすすめです。人参・玉ねぎ・茄子・ゴーヤ・白菜・セロリも塩もみできます。しかし、レタス・トマトはおすすめできません。

塩でもむと水分が少なくなり、痛みにくくなり、野菜の色・食感が保たれ、よりおいしくなります。野菜のカサも減るのでたくさん食べられます。冷凍保存も可能です。

塩もみのやり方

①千切り・輪切りなどに切った野菜に塩を振り、手で揉みながら混ぜる。
 野菜200gで塩小さじ1/2程度(キュウリ2本で塩1/2程度)

5~10分置き、水分がでてきたら、しっかり絞り完成!

シンプルに塩もみのまま食べても良し、塩もみは下ごしらえで酢の物・炒めものにしてもおいしく食べられます。

まとめ

産後で料理の時間がないときの時短できる方法を5と、時短メニューを5紹介しました。忙しいなかでの料理は大変ですが、少しの工夫でできることもあります。

ただ、あまり頑張りすぎないで下さい。無理をしなくていいんです。少しは楽をして、手抜きをしましょう。
便利なサービスやデリバリーに頼っても大丈夫です。パパや両親の協力も得ましょう~。