産後のママの体|産褥期(さんじょくき)

出産はママにとって一生のうちの大仕事。本当にお疲れさまでした。ママのからだが、出産前の状態に戻るにはまだ時間がかかります。産後6~8週までを「産褥期」といいますが、妊娠・出産により大きく変化した体を回復させるためにとても大切な期間です。状況が許す限り、産後1ヶ月は、赤ちゃんのお世話以外の家事は、家族に手伝ってもらい、ゆっくりと休んで、元気になってから、少しずつ普段の生活に戻るようにしましょう。

骨盤・子宮の回復

出産後の骨盤は開ききっていて、約1ヶ月かけてゆっくりと戻っていきます。出産後すぐに立ち仕事や同じ姿勢を長時間続けてしまうと、骨盤が開いている場所に、腸などの臓器が降りてくると言うのです。骨盤に内臓の重さがかかると、開いたままの状態になりやすく、腰痛や肥満などの原因になります。

また、子宮は妊娠中にお腹の赤ちゃんや羊水などにより大きく膨らみますが、産後には大きくなった子宮も縮小して約1ヶ月で元の大きさに戻ります。この子宮の症状を「子宮復古」と言い、その際痛みが起こることがあり、これを後陣痛と呼びます。

子宮内では胎盤がはがれた後の分泌物や血液などが混じった「悪露(おろ)」と呼ばれるおりものが排出され、長い人で約1ヶ月出血が続くことがあります。悪露は子宮の回復とともに、赤い血の色→茶褐色→黄色、そして、しばらくたつと白色の正常なおりものに変わり量も減ってきます。悪露は、子宮の回復のバロメーターでもありますから、変だなと思ったら、1ヶ月健診を待たずにすぐに受診しましょう。会陰切開をした人も、少しずつ傷口が回復してきます。

産後のトラブル

肌荒れや抜け毛

妊娠中は胎盤から大量の女性ホルモンが分泌されているのですが、出産すると胎盤が体の外に出てしまいます。そのため、出産直後は女性ホルモン(エストロゲン)が一気に低下します。この影響で肌の乾燥・肌荒れや抜け毛になります。その他にも栄養不足が考えられるようですが、妊娠中また、出産後も授乳でたくさんの栄養を与えているため、ママはどうしても栄養不足になりがちです。

尿もれ・痔

お腹の赤ちゃんが大きくなってくると、骨盤底筋が引き伸ばされ、出産時にもかなりのダメージを受けます。この骨盤底筋がゆるんだり、損傷することによって「尿漏れ」「痔」などの症状が出てきやすくなります。産後は便秘になることも多いですが、強くいきむと骨盤底筋を痛めることがありますので、食生活を見直して、排便がスムーズにいくように心がけましょう。尿もれについては、膣を閉める体操やストレッチをしたり、腹圧のかかる動作を避けたりすることも大切です。

けんしょう炎・腰痛・肩こり

育児による姿勢の悪さや筋肉の使いすぎ。長時間抱っこし続けると「けんしょう炎」になることもあります。また、授乳などで前かがみの姿勢でいることが多くなり、「腰痛」「肩こり」の症状がでることもあります。

マタニティーブルー

赤ちゃん誕生で、可愛い顔を見て安心でき嬉しいはずなのに、周囲からは「とても幸せそう」に見えるのに、なぜか気分が沈みがち、、、。理由もなく涙がでたり、必要以上に怒ってしまったり、不安や焦りを感じたり、体の疲れを感じたり、食欲がなかったり、、、。それが「マタニティーブルー」です。

マタニティーブルーは出産によって体内のホルモンバランスがくずれてて精神が不安定になることです。出産後の1~2週間に起こり、時期を過ぎれば自然におさまるものです。事前に症状や原因を知っておき、マタニティブルーになってもあわてないで、1人で悩まず、パパや両親に相談し、ホルモンバランスの変化によるものだと割り切り、産褥体操などで気分転換をするのもおすすめです。

そこで、ママと赤ちゃんに必要なものを一度で丸ごと補給できるスムージーをおすすめします。国産×添加物ゼロで、葉酸・ビタミンC・亜鉛などの栄養素で、健康と美容をサポートします。「なんとなくイライラする!」「毎日が時間に追われ体がフラフラ」「授乳中の栄養が心配」 そんなママにピッタリの商品です。

▽ ▽ こちらです ▽ ▽

産褥期の過ごし方

産後2週間(退院後1週間)

出産直後は体をしっかり休めるようにしましょう。育児は授乳・おむつ替えなどの赤ちゃんのお世話をし、沐浴や家事は家族にお願いしましょう。布団を敷いたままで、赤ちゃんが寝ているときにはママも寝て、赤ちゃんが起きたらいっしょに起きる、というくらいの気持ちで、ママも静養を取りながら、赤ちゃんとの生活に少しずつ慣れていくようにするとよいでしょう。悪露がある間は湯船に入ることは控え、シャワーだけにします。

産後3週間

「床上げ」といわれる時期で、少しずつ家事を始めてもいい時期です。ただし、体がまだ回復しきっていないママはまだ布団は敷いたままにして、疲れたり、赤ちゃんが眠っているときは布団に入り休憩をとるようにしましょう。のんびりとしたペースで過ごし、長い立ち仕事や重いものを持ったりはまだ控えましょう。ママの体調しだいで赤ちゃんの沐浴や赤ちゃんの物の洗濯をしましょう。短時間の近所への外出はいいですが、赤ちゃんを連れての外出は控えましょう。

産後4週間

産後の1ヶ月健診で異常がなければ元の生活へ戻していけるでしょう。日常の家事はできますが、赤ちゃんのお世話と家事の両立は慣れるまで大変なので、出来合いの惣菜やデリバリー・宅配などを利用するのもよいでしょう。問題がなければ「床上げ」ができますし、湯船にも浸かることができます。そのときは、清潔な一番風呂に入りましょう。睡眠不足を補うためになるべく赤ちゃんと一緒に昼寝をしましょう。お宮参りや出産祝いなどのお買い物もまだ短時間で済ませるようにしましょう。遠出はまだ控えましょう。

               ↓ ↓ おすすめ宅配はこちらです ↓ ↓
産直

産後5週間以降

お天気の良い日は赤ちゃんを連れての外気浴を楽しみましょう。
車の運転や自転車での外出は大丈夫ですが、注意しましょう。

産後の仕事復帰は労働基準法で「産後8週間は、女性を就業させることはできません」と定められています。(ただし、産後6週間を経過後に、女性本人が請求し、医師が支障ないと認めた業務については、就業させることはさしつかえありません。)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です